頑張ってるやつは嫌いじゃないんだ

どうも未だにルーキーズ大好き石黒です!


題名の言葉は


キャプテンの御子柴が


自分が怪我してもかばった相手が野球を好きで頑張っていたことを知って


責めれないことから出たセリフです


何とも言えないシーンなんすよ


とまぁ


未だに青春ドラマとか見て興奮している30代真っ只中ですが笑


日本人の努力の美学


自分もとりあえず一生懸命しかできないやつなので


題名のコメントにも共感してしまったのですが


最近思うのが


努力しても結果が出ないこと


ってけっこうあるある


じゃあありません?


みんな大体の人って頑張ってると思うんですけど


みんながみんな


思っている結果って出ていない


もちろん


すごくやっている人からすると


足りてないだけだ


それで努力と言うな


とか言われちゃいそうですが


結構本人としては頑張っていると思っている


そんなことある


ではなんでそんなことになるのか


それは


やり方が違うから


だと思うんです


きっと努力するって


積み重ねることではあると思うんですが


工夫次第で


積み重ね方のスピードや質って


変えれると思うんです


なので


頑張る時には


闇雲にがむしゃらにすることが大切なこともあるかもしれませんが


ふうと一息ついて


俯瞰して現状を把握し


どこを頑張ったらいいか


そこを見極めて


わー


って頑張るといいのかな


って思っている今日この頃です


自分で俯瞰して見れない


そんな人にオススメは


周りにアドバイスを貰うこと


客観的に見れるのは


周りです


だって


他人事だもんね


意外と人のことは


よく見える


なので


よく素直な人は伸びやすいって言いますが


これだな~


と最近思えるようになりました


なんせ自分頑固なもんで


ことごとく


先輩の言うことを素直に聞いてこなかったです笑


先輩たち本当にすみません


ぜひ


頑固な人たちにおすすめです☆彡








tetujin’s Ownd

もともと デザインの好きだった自分が ヘアデザインを提供する 美容師という仕事をして ヘアデザインによって 人の人生もデザインできること そのお手伝いができる仕事 ということに気づいた そこから得たものを共有したい そう思っています

0コメント

  • 1000 / 1000