あのCMが頭から離れません
嫁の好きなタイプは浜ちゃんです
どうも石黒です
昔は美容師は独立を目標に
みたいなものが
当たり前のように有り
あまりクローズアップされなかった
転職
まあ今回の内容で言うと
職場を変える意味での転職なのですが
ステップアップの機会
としてはいいのではと最近思っていまして
他業種だと
ヘッドハンティングなどは結構あるようで
もっといい待遇するから
YOU来ちゃいなよ
的な
そんなことが行われるそうですね
美容業界だと
今までのお世話になった
恩などからあまりそういった話はNG
な感じでした
たしかに教えてもらった恩とか
そういうことも大切であるのは間違いないので
そこも大切にするべきだとは
思うんですが
もしその条件がいいなと思ったり
現状に満足してないのであれば
見つめ直すいい機会になるという事実も
あるんですよね
ひとつのお店として考えると
手放すには惜しいと思うのですが
もしよりよく活躍できて世の中に貢献できるのであれば
ひとつの会社で囲っているのは
良くないことだと自分は思います
可能性があってそれを活かせる会社が有り
その分の対価を持って迎えるという会社であれば
それは正当なことであるし
よりよく働くモチベーションになると思います
もし会社がその人材を離したくないのであれば
会社の規模や体制を整えていく必要があるし
それができないようであれば
会社の規模にその人材が
合わなくなったというだけなのではないかなと思います
そのためには会社は本当に成長していく必要があるし
より世の中はよくなっていくことにつながるのではないかと思います
そして僕が思い描いているのは
その先
その人が離れたあとに
実はチャンスがあるんです
先日
塗装業のお客様と話していた際に
その方は塗装職人さんで
A社に勤めていてB社に誘われたそうなのですが
スキルアップのために
移ることにしたそうです
その方がすごいのはその後
A社にも交流を残し
B社にいながら仕事が回らない時に
A社に仕事の手伝いを頼んだりしていたそうです
むしろすごいのはA社B社両方かもしれませんね
こんなことができれば
会社同士のつながりもできるし
いい関係で切磋琢磨しながら
助け合ってお互いの関係を支えあっていける
ライバルでありながら仲間のような関係になれるのではないかなと
ここにこれからの会社のあり方を
感じました
これって美容業界でもできたら
いろんなメリットがあるのではないかなと思って
僕は可能性を
感じずにはいられません
0コメント