趣味は読書
文化人になれるかな
ありがちな男石黒です
実は読書といっても
最近は息抜きで漫画も読んでいます
それがなにげに
いいんすよ。。。
昔はただ読んでた漫画が
今は心にしみるんです
最近
びっくりするぐらいしみたのが
”ドラえもん”
のび太くんのお世話をドラえもんがする
あれです
自分の時代は
大山のぶ代さんでしたが
最近は可愛い声になってますよね
慣れってすごくて
今はもう違和感はそんなに感じないですよね
そのドラえもん
見てて
大号泣してました
ドラえもんが帰るってなった時の
のび太の成長っぷりと
ジャイアンに負けてはいけないってシーンが
もう
(T_T)
のび太に親近感湧きすぎて
この間あっていた
スタンドバイミードラえもん
よかったっす
泣くのって
リフレッシュ効果とか
なにげにいいみたいですね
ドラえもんだけでなくて
いろんな漫画
それぞれの作品に
やっぱり作者さんの
”想い”
があって
読んだ時期や
その時の気持ち
受け取ろうとするかしないかが
こんなにも
同じ作品で
感じ方が違う
漫画だけでなくなんでもなんですが
改めて勉強に
なりました
実は漫画は他にも使い方が
自分の元同僚が
価値観が違っても
同じものだと
共通言語で話ができるので
例えば
会社でのチームワークについてなど
ワンピースを使って
共有するといっていて
そんなコミュ二ケーションの取り方もあるんだなぁと
目からウロコでした
たしかに
ヨーロッパの方では
アニメが日本の文化として認知され
それを求めて
日本に来て
それでつながっているという
いや~
漫画って
ホントにいいものですね
(o ̄∇ ̄o)
0コメント