はじめた理由完結編

ご挨拶が長引いて長引いて。。。


すみません


これで完結編なのでもう少しお付き合いください



でも       (いきなり何に対してのでもだよ!!その気持ちはお収めください)


書いていると改めて


やっぱり



って


とても大切ですよね


今も、一緒に働いてくれている仲間がいるから


どうにかお店も続けていける


2店舗目を出してよく


すごいですね


とか言っていただける


でも、やっぱり


ひとりで2店舗あっても意味ないし


働いてくれる人


来ていただける人がいてこそ


成り立つのだなと思うんです


きれいごとのようで


ほんとにそう


形だけあってもなんの意味もない


やっぱりそこに気持ちを持って働く人がいてこそだなと


最近つくづく思います


その人のために


何ができるかな


なにか返せないかな


そんなことを最近は思って


むずむずしてたんです


だから


はじめました


もちろん


お店のことを知ってもらいたい


なにかここから得られるものがあるかも


という下心ももちろんありますが笑


全て真実でございます



そもそも美容室は以前は街の情報交換場としての役割もあったと


そして美容師は先生と呼ばれ


お弟子さんと呼ばれる人達に


技術だけでなく美容師道も教えていたといいます


今はそんな呼ばれ方をすることもなくなったけど


いろんなお客様からいろんな大切なことを


教えていただきます


美容師は


きつくて


時間も長くて


給与も安い


というイメージがあるようなのですが(半分本当で半分は自分次第かなと)


給与に関して言えば


自分の頑張りをお客様が評価してくれるので


ダイレクトに反映しやすいと思う


もちろん


お店によって状況も違うので


一概には言えないかもしれないけど


頑張っていると


他にも価値のあるものを


頂いている気がします



最近、気がつきました



改めていい仕事選んだな俺


そう思います


なので少しでも


ちょっとずつでも


還元していければなと思って


はじめました


ブログ


お役に立てるものにしていきたい所存でございます

tetujin’s Ownd

もともと デザインの好きだった自分が ヘアデザインを提供する 美容師という仕事をして ヘアデザインによって 人の人生もデザインできること そのお手伝いができる仕事 ということに気づいた そこから得たものを共有したい そう思っています

2コメント

  • 1000 / 1000

  • かわまたさん コメントありがとうございます! ホントに守り守られて成り立っているので誰が欠けてもいかんし、上手いこと出来てるな〜って思います! そして美容師面白いな!って改めて感じる今日この頃です!
  • 人は【財産】ですよね。僕は自分を応援してくれる、守ってもらってる、お客様とスタッフはみんな【家族】だと思って毎日感謝して、僕が守るんだって思って美容師してます。