仕事とは自分が持つ最も人に伝わる手段の方法

題名からしてめんどくさい男


ソウイシグロデス


(´・ω・`)


ダレカヨンデクレテルノカナコノブログ


(´・ω・`)


そんな不安に襲われながらも


今日も書き綴ります


いつもイイネをしてくださる心の優しい方


本当にありがとうございます


石黒家のご先祖が僕に代わって幸福をもたらします笑


そんなわけで


今日はお仕事について


美容師や脳や


なんやらかんやら調べていて気がついたこと


仕事って


収入を得るだけでなく


自分の想いを伝える手段なのでは?と


この間のピカソの話でも


なぜピカソは描き続けたのか?


なにか伝えたいことがあったとか


きっといろんなことを考えて


いろいろ思って


それでも描き続けた


伝えるという仕事は存在はするけど


それはどんな仕事でも言えるなと


スポーツ選手は


プレーで伝え


音楽家は


メロディーで伝える


必ずどんな仕事にも


一生懸命頑張ることで


伝えること伝えたいことが出てきて


プロになるということはそういうこと




こんな仕事もあったんだなって


よく無くなる仕事の話が最近は出てきますが


一生懸命何かをしていると


それは必ずどこかで通じていて


仕事としてなくなっても


その人はほかの事でも頑張れると


僕はそう思っています


今日のコトワザ?


一事が万事

tetujin’s Ownd

もともと デザインの好きだった自分が ヘアデザインを提供する 美容師という仕事をして ヘアデザインによって 人の人生もデザインできること そのお手伝いができる仕事 ということに気づいた そこから得たものを共有したい そう思っています

0コメント

  • 1000 / 1000