美容室で悩むわけ

脳科学を勉強してます

どうも美容師石黒です

トレンド勉強しろよ。。。

そんな声がどこからか聞こえてきます(*´-`)

なんで脳科学を勉強してるか

カウンセリングの時に

お客様があれもしたいこれもしたい

が矛盾してることがよくあって

気持ちはわかるよ〜(*´-`)

でもなんでなんやろ?

と思ってて

そこからはじめてみました


この間言っていた脳の話ですね

ここに繋がる

改めてお話ししますと

人間は誰しも脳を持っていて

その脳は2つで構成されてます

理論派な左脳

感覚派な右脳

それぞれ特徴があり

左脳は計算が得意で

人と自分との比較などにて物事を判断し

価値を見出す

右脳は感覚的に捉える事に秀でていて

人と自分との区別がなく

起こった物事についてそのまま感じる

なので

カウンセリング時に

二重人格の様に

これもしたいけど

矛盾する

あれにもしたい

という様なことが

起こる

らしいです

でもこれを知ってると

なんでやー!

って怒ることもなく

そーゆーことね


活かせる

その二つのバランスをとってあげることが

僕らプロの仕事なのではないかな

と思いました( ^ω^ )

カウンセリングの勉強会って

本気でやると

とてつもなく

深い。。。

tetujin’s Ownd

もともと デザインの好きだった自分が ヘアデザインを提供する 美容師という仕事をして ヘアデザインによって 人の人生もデザインできること そのお手伝いができる仕事 ということに気づいた そこから得たものを共有したい そう思っています

0コメント

  • 1000 / 1000