独立の意味を考える

 真面目なお題で


カチコチの石黒です


名前通りのカチコチ具合です


そんな石黒


ずっと考えてます


独立した時から


なぜ独立したのか?


お客様のため?


いいサービスができない?


本当に今いる場所で出来ないか?


その為にはどんな行動をしたか?


たしかに独立しないほうがいいとか


色んな視点で見るとそれぞれの見解はあるのですが


世の中の損得で考えると


独立することによって


確実に


大型店なりどこかでいいパフォーマンスをしていた人の力は


激減します


なぜか?


仕組みを一から作らなければいけない


人材の確保が困難


お客様に向かい合うだけではいけなくなる


技術面とかね


本当に自分がしたいサービスを実現するのに


どこかの資本のもとで出来るのならそのほうが


スピード感でも早いし


力を合わせてできる方がいい仕事ができるはず


ただ。。


オーナーの器による


そんな器作りをしたいです

tetujin’s Ownd

もともと デザインの好きだった自分が ヘアデザインを提供する 美容師という仕事をして ヘアデザインによって 人の人生もデザインできること そのお手伝いができる仕事 ということに気づいた そこから得たものを共有したい そう思っています

0コメント

  • 1000 / 1000