優しいだけが優しさじゃない

いい人ってどうでもいい人というフレーズに心を打ち砕かれたことがあります


どうも


優しいを履き違えている男石黒です


お客様商売をしているので


お客様のためにということを考えているのですが


そのお客様の為が伝わりにくい事って


意外とあるんです




Q. ネット通販で買った製品が合わなかったので返品できますか?

 当社では、ネット通販や特定の通販サイトとの提携により販売を行うことは一切ありません。 従って、これらの販売は当社が認めたものではなく、偽造品や模造品である可能性のほか、製品の使用期限や品質・安全性の管理もなされていません。 当社製品は、その特性上、専門家である美容師さんのカウンセリングにより、毛髪の状態を診断し、髪の状態に最も合った製品を選ぶことで最大の効果を発揮するようにつくられていますので、当社ではインターネット上での販売を認めておらず、ネット通販等でご購入いただいた製品に対する品質・安全性や使用上でのトラブル等についての保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。




この文章は当店の使用しているシャンプー剤の


コタのHPより拝借してきたQ&Aの文章です


商品を返品したいのですがどうですか?


というもので


販売の意図


商品だけでなく


買うときの選定までが


商品の価値であり


その商品ということで


自社の商品であろうと責任をどこまでも負わないのが


あえてお客様のため


という考えでやっている


そんな会社です


これが最高の答えで誰でも満足するとは思いませんが


ついつい自社の商品なので責任をもってすることが


いいこと


と思いがちな自分には


目からウロコでした


本当にお客様の先まで考えれて責任を持つことの意味を再考しました


誰でも満足しないと先ほど言いましたが


。。。


皆にこの気持ち


伝えてぇ~~~



思う石黒でした

tetujin’s Ownd

もともと デザインの好きだった自分が ヘアデザインを提供する 美容師という仕事をして ヘアデザインによって 人の人生もデザインできること そのお手伝いができる仕事 ということに気づいた そこから得たものを共有したい そう思っています

0コメント

  • 1000 / 1000