野望

実は


この福岡の田舎の美容師さんの野望がありまして


聞いてもらえますでしょうか?



ええ



返事は聞かずとも続けます




そう


野望とは


美容業界を変える



(´・ω・`)コレマタデカイコトヲ


別に今がどうのこうのはないし


今までは


環境をよくしたいとか


美容師の地位向上とか


そんなことも考えていたのですが


きっとすでに美容師の先輩たちが


やってきてるし今も皆で頑張ってるんですよね


自分がただ一つ


どーにも引っかかっていることがあって


どうも美容師さんは


職人


だということ



てやんでぇー


俺の作るものにケチをつけるってぇのか兄ちゃん!



とまあそんな人は今はいませんが


もちろんお客様のために


技術を磨いている


だけれどもお客様がおいてけぼりになっている事が


なにげに多い気がする


そもそも


技術の勉強はとっても多いのに


カウンセリング術


会話術


心理学


まぁそんな大げさなものは


いらないかもしれませんが


初めての人を切るのに


カウンセリング時間とかチョー短めだと


その人の何がわかるというのだろう


まあ切りながらという手もあるかもしれませんが


そしてその人の服装を見れば似合うのなんてばっちりさ


そんなカリスマもいるかもしれません


でも、似合うとかパーソナルカラーとか


そんなのの前にその人がどうしたいかを聞いてあげること


自分でもわからないことを聞いてあげること


そんな当たり前のことが一番大切なのではないかなと思います


もちろんいろんな方がいるので


それに合わせてでいいのだけれども


美容師が100%全てを決めるべきでは


ないと思う


あくまでその髪型とともに過ごすのはお客様であって


美容師はそのお手伝いをし、より楽しい人生に彩りを加える


そんな存在だから


多少の寄り道も


多少時間がかかっても


聞ける余裕を持つことがプロなんじゃないかなー


と思うのです。



あ、野望に入る前に長くなりましたね。。。


いつものことですが。。。


続きます


tetujin’s Ownd

もともと デザインの好きだった自分が ヘアデザインを提供する 美容師という仕事をして ヘアデザインによって 人の人生もデザインできること そのお手伝いができる仕事 ということに気づいた そこから得たものを共有したい そう思っています

0コメント

  • 1000 / 1000